こんにちは!てらかなです!
今週は「わが事務所の未来設計を考える」というテーマの研修に参加しました。
近年、AIの急速な進化により、税理士の仕事は将来的になくなってしまうのではないか
という話を耳にすることも増えました。しかし、今回の研修では、TKCのシステムを活用し、クラウド化を進めたり、経営助言といった“付加価値”を提供できる税理士は、これからも必要とされ続けるというお話があり、とても印象に残りました。
クラウドシリーズを使った自計化の促進をし効率を高め、月次巡回監査月次決算速報サービスの活用によって経営者に数字を意識してもらい、より良いサービスを提供することの重要性が語られていました。
また研修の中でパネルディスカッションがありました。
10年後の税理士像やクラウド移行への考え方をなど、複数の先生方からリアルな意見を聞くことができ大変勉強になりました。
人口減少による人手不足が進むこれからの社会では、関与先が本当に求めていることを丁寧に聞き出し、それに応えていく姿勢がより一層大切になるというお話が印象的でした。
今回の研修を通して、未来の税理士像を考えるだけでなく、今の自分にできることは何か、
改めて考えるきっかけにもなりました。
まずは、今いただいている仕事を一つひとつ丁寧に、確実にこなしていけるよう、
日々成長していきたいと思います。
今週の土曜日から来週の日曜日までの9日間お盆休みをいただきました!
税法の基礎を固め、パワーアップして帰ってきたいなと思ってます
しっかり休んでしっかり勉強してお盆楽しみます!